完成・お披露目
本日(29日)に、うるま市へ完成車を納車させていてだきました。
ふ~、やっと納車出来て良かった!!!!!
この車は、沖縄生まれのマイクロEV(小型電気自動車)です。
今回、デザインとEVシステムのお仕事させていただきました。
沖縄県内で初の自動車製作です!!!
沖縄でここまで出来るんです!
もちろん、多くの人や企業によってです!!
沖縄の特色をどう見せるか悩みましたが、
いろいろな方の技術によって完成しています。
ホントに関係者の底力を肌で感じました。
だって、デザイン、フレーム設計が始まったのが、
昨年の11月過ぎ!
約3カ月でゼロから作り上げたんです!
デザインから基本設計、
そして部品調達と加工にシート素材の製作からシート張替、
FRP用マスターモデルの切削、
FRP造詣、塗装、組み付け・・・・・
多くの作業を県内でやってのける。
自分で言うのもどうかと思うのですが、
かなりの超高速な完成です。
今まで、特殊車両の製作に携わってきましたが、
ここまで、関係者の連携がうまくいったのは今回初めてでした。
関係者一同です。
(画像は今回協力いただいた㈱沖縄トータルロジスティクスさんより)
そして、うるま市長へ車の説明をしました。
この車は、ただ製作した車で無く、
沖縄の金型技術による人材育成や
沖縄県内の「ものづくり」に光をあてることを目的としています。
うるま市のそういった取り組みは、県内でも例を見ない凄い取り組みです!
昨日まで、仕上げ作業で付きっきりだったので疲れた~。。。
でも、市長や関係者の方々が、
喜ばれてたので今はホッとして疲れもとれました。
エンブレムは、うるま市章とボルト六角、
うるま(珊瑚)をイメージして作りました。
製作した皆さん
(その他にも有りますが私の判る範囲での一覧です。)
・沖縄金型技術センター(設計)
・長嶺自動車整備工場(車体組付、EV)
・首里織 草木屋(ファブリック)
・日進(部品製作)
・ジョーワ(部品製作)
・メルコ沖縄データセンター(切削加工)
・沖縄ヨコハマタイヤ(部品)
・金秀アルミ(フレーム)
・カーマニュキュア(FRP造詣)
・ゆくいデンキ(シート製作、EV)
・TIKI DESIGN(デザイン)
ここに掲載できていな方々も多くいますが、
関係各社の皆さま、お疲れさまでした。
関連記事